ひなこ の副業実践ブログ

サラリーマンを卒業して東京から沖縄に移住してきました。ネットビジネスに関わりながらスローライフを楽しんでいます。皆さんのお役に立てれば幸いです。

2022年02月

榎本幸介氏の「TWICE PROJECT
という、FX投資案件が公開されています。

・今月から給与が2倍になるあ神アプリ
・127名のモニター生全員を給与2倍にした
・1日たった7分の作業

とアピールしています。

TWICE PROJECT」の問題点を
お伝えします。

<目次>
①「TWICE PROJECT」の特徴
②実績の問題点
③自動売買ツールの問題点
④自分のFXスタイルを決めること

①「TWICE PROJECT
」の特徴
TWICE PROJECT」とは
FXトレードシステムです。

榎本幸介氏は、次のように説明しています。

自動で収入が入ってくるよう
友人のプログラマーとともに
TWICEの開発に着手した。

そして、50万円の給与を2倍に実現させた。

モニター117名の初心者を
全て給与を2倍にすることに成功

TWICEは、127名しか公開していない。
(私と友人9名とモニター生117名)

多くの人に教えたくないのは
投資で多くの人が勝ち過ぎると
証券会社からBANされることがあるから。

同じシステムを使っていたら
同じタイミングで決済するため
証券会社に目をつけられやすくなる。

それでも今回公開するのは、
コロナ禍で経済的に厳しい人が多いから
手助けしたい。

少ない資金でもOK
勉強不要、予備知識不要
時間のないサラリーマンでも
問題なく稼げる。

今回は、
TWICE PROJECT オープニングメンバーとして
254名限定で、無料プレゼントする。

と語っています。

②実績の問題点
榎本幸介氏と知人の実績が紹介されています。

・榎本幸介氏
三菱UFJ銀行預金残 50,483,522円
通帳預り金       501,491円

・1人目
初日から稼ぐことができた
1カ月後に給与倍2倍
今では給与の3倍

・2人目
給与の2倍稼げるようになった

・3人目
1カ月後、収入の3倍近く稼げた

●残高だけでは意味がない
銀行残だけ紹介されても、意味のないことです。
TWICEで得た利益なのか、判断できません。

銀行残高を増やそうと思ったら、いくらでも
入金すれば増えます。

大事なのは、預金が多いことではありません。
TWICEで毎月安定的に利益が得られること
を確認することです。

●毎月の利益額が不明
毎月の利益額が公開されていません。
また単月だけの利益だけでは、意味が
ありません。

利益の多い月があっても、その前後月で
マイナスになっていることもあるからです。

参加してから、全ての実績を確認することが
大切になります。

117名を給与2倍にしたと言っていますが、
たった1ヶ月だけ良い結果が出たのか
どのくらいの期間で、2倍にしたのか
これだけの情報では、判断できません。

実績を公開するうえでは、少なくても
6ヶ月以上の期間、毎月の実績がどうで
あったかを確認することです。

継続して多くの利益が出せることが重要です。

勝率や月利、連勝記録などが語られる事が
よくありますが、決して重要ではない数字です。
FXの実績を語る上では、参考になりません。

●トレード詳細が不明
給与や月収の何倍になったと書かれているだけでは
プロジェクトの良し悪しが判断できません。

利益に至るまので、各トレードごとの詳細を
確認することが重要になってきます。

・取引通貨量(何通貨か)
・エントリー時のレート
・決済時のレート
・いつエントリーしたか
・いつ決済したか
・トレードによって得た利益
・毎月の利益金額

以上を各トレードごとに確認することが重要です。

信頼できる実績とは、証券会社のトレード履歴で示される
ことです。

●実績公開で大切なこと
全ての参加者の中でも知識や経験、スキルのない
初心者が、毎月安定した利益を得られることで、
そのプロジェクトの良し悪しが分かります。

また、多くの利益を得ていても、その前後で
大損している可能性もあるため、利益に至るまでの
お金の流れ(増減)を確認することも重要です。


よって、このプロジェクトは、毎月の利益金額が
公開されていないプロジェクトになります。

大事なのは、参加した人が毎月安定して利益を
出すことと、その利益に至るまでのお金の流れを
確認することが重要です。

トレードしたお金の流れが確認できる情報を見て
はじめて良し悪しの判断ができます。

ハイレバレッジやナンピン、マーチンゲールのような
ハイリスク・ハイリターンの投資をしていないか、
投資内容が健全であるか、といったトレード内容の
良し悪しを判断することができます。

参加者の利益実績が1件も書かれていないことから
トレード内容やプロジェクトの良し悪しを判断する
ことができません。

③自動売買ツールの問題点
自動売買ツールは、資金を投入してシステムを
稼働させるだけで、後はツールが自動で資金を
運用してくれるので、誰でも簡単に利益を得られると
思われがちです。

しかし、次のような問題点があります。

●ツールを稼働させるタイミングで個人差が出る
1日の中でも

・午前に稼働させる人
・午後に
稼働させる人
・深夜に稼働させる人
・何時から何時まで稼働させる人

稼働させるタイミングは、人によって異なります。

たとえばこのツールが

午前は勝ち、午後は負けていた場合
午前に参加した人は、勝ちになり
午後に参加した人は、負けになります。

同じツールを使っていても、稼働時間が
異なると、結果にも個人差がでてきます。

●ツールを稼働させるタイミングで個人差が出る
ツールを稼働するタイミングは
人によって異なります。

そのため、稼働するタイミングで
利益額に個人差がでます。

例えば
AさんもBさんも投資額が10万円だった場合の
月毎の運用損益例をあげます。

1月 -5万円 Aさん稼働開始
2月 -5万円
3月 +5万円 Bさん稼働開始
4月 +5万円
5月 -8万円
6月 +5万円

Aさんは1月から運用開始しました。

1月 -5万円
2月 -5万円

稼働2か月で―10万円となり
投資金がなくなります。

3月から開始したBさんの例です。

3月 +5万円
4月 +5万円
5月 -8万円
6月 +5万円

6月の時点で+7万円の
利益で継続できています。

自動売買ツールでも
稼働のタイミングによって
利益額に個人差が出ます。

また、選択する通貨ペアによっても
利益額に個人差が出ます。

投資金の量で個人差が出る
自動売買ツールを使っていても
用意できる投資金の違いによって
結果に個人差が出てきます。

たとえば、自動運用して利益率30%
という実績が得られたとします。

同じツールで運用しても、同じ金額の
利益を
得られるわけではありません。

投資金1万円なら、利益3,000円
投資金100万円なら、利益30万円
投資金1億円なら、利益3,000万円

投資金によって利益金額は、変わってきます。

少額で始められると言っていますが
その場合、強制ロスカットになる
可能性も高くなるので、注意が必要です。

そのため、いくらの投資金を用意して
給与の2倍になるのか確認することが重要です。

●ツールのカスタマイズの内容で個人差が出る
自動売買ツールでも、個人の目的や投資
スタイルに合わせて、調整できる項目が
用意されているものもあります。

例えば、
売買エントリーのタイミングや損切ラインの設定、
レバレッジ、ロット数などです。

一見個人の投資スタイルに合わせるものは
汎用性があり、良いように思われがちです。

しかし、裏を返せばその個人の投資経験が
ダイレクトに反映されることになります。

そのため同じ自動売買ツールであっても
投資結果に個人差が生じることになります。

ベテランのトレーダーは、自らの知識や
スキルによって相場を読み解きます。

それにより、売買タイミングを設定し直したり
場合によっては、ツールを一時中断したりする
ことで損失を回避しています。

初心者がツールを入手して、全くほったらかしで
資金を運用しても、ベテランと同じ結果にならない
可能性があります。

●自動売買ツールで確認すること
上記の通り、自動売買ツールでも
投資結果に個人差が出ます。

そのため、参加者の実績を確認することが
何より重要になります。

参加者の毎月の利益額と利益を得るまでの
お金の流れによって、自動売買ツールの
良し悪しが判断
できます。

④自分のFXスタイルを決めること
勉強不要、予備知識不要で、毎月給与の2倍の
利益が得られるのであれば、とても魅力的です。

しかし、上でも述べた通り
同じ自動売買ツールを使っても、誰でも
同じ投資結果が得られるわけでは
ありません。

なぜなら、参加者ごとシステムに設定
する数値が異なる項目があるからです。
ツールによっても異なりますが
例えば、

用意できる投資金
ロット数
レバレッジ数
レート幅
資金管理

などです。

これらは、参加者の裁量判断が必要になり
投資経験やスキルが問われることになります。

裁量判断がある限り、投資結果は人によって
異なります。

確かに、ツールに頼ることも投資手段の1つです。
しかし稼働させるには、、、、
自分の考えや判断の裁量が必要になってきます。

そして、いずれ市場の相場にあわなくなり
勝てないツールとなるのが常です。

私は、それに気がついてからは、
裁量トレードで稼ぐ方法に切り替えました。

1日10pips前後を堅実に取る手法のみに
限定して実践しています。

ツールを使わなくても、1日10pips前後なら
堅実に取れるものです。

なぜ勝てるかというと、初心者向けの
裁量トレードをしているからです。

必要最低限の学習は、もちろん必要です。
何の努力もせず、勝てることはありません。

初心者向けの裁量トレードには
勝つためのルールがあって
そのルールを守るだけです。

しかも、2つのルールだけです。

1日10pips前後を、少ないと思う人がいる
かもしれませんが、
勝つ習慣を身につける
ことが、初心者には大事だと思っています。

これが、私の投資スタイルです。

ハラハラドキドキしないFXスタイルが
今の私には、あっています。

ここに辿りつくまでに、多くの時間をかけて
しまいましたが、遠回りしても
堅実に利益を得られる手法を磨き続けて
いくことで、理想の生活に近づくと
思っています。

(関連記事)
FX初心者が自動売買システムで利益を出せない本当の理由
裁量トレードと自動売買の違い
FX 複利運用と単利運用の違い
FXの海外口座と国内口座の違い(その1)
FXの海外口座と国内口座の違い(その2)
FX ハイレバレッジ 海外口座に向いている人お伝えします。
住宅を購入した方必見!最大50万円の利益を得られる裏わざ

今回、住宅に関する知って得する
お金に関する情報をお届けします。

住宅購入して恩恵を受けられるのは
年末調整や確定申告だけでは
ありません。

<目次>
①補助制度は本人申請が基本
②役所が教えてくれない理由
③最大50万円受け取れる可能性がある
④申請期間が切迫している人がいる

①補助制度は本人申請が基本

失業や減給などで生活が苦しくなった人や
住宅購入や結婚や出産でお金が必要な人の
ために、国や地方自治体は、様々な補助制度
を設けています。

しかし、これらの制度の大半は、本人が申請
すれば貰える、もしくは戻ってくるものです。

知っている人だけが得をする、という
ケースがほとんです。

必要な人に届いていない、そもそも制度が
あることすら知らない、というのが現状です。

②役所が教えてくれない理由
こうした補助制度などは、税金が原資となる
ため、国や役所が大々的に宣伝するわけでは
ありません。

自ら手続きしなければ、恩恵を受けることは
一切できません。

国や自治体のお金の制度は、めまぐるしく
変化していることもあり、自らアンテナを
張って、常に情報を入手する心構えと、
行動することが大事です。

③最大50万円受け取れる可能性がある
住宅購入すると年末調整や確定申告で
控除を受けられることを知っている
方は多いと思います。

しかし、これとは別に

今回ご紹介するのは、
申請すれば、最大50万円が現金で
受け取れる制度です。

ただし、条件付きですので、住宅購入
した方全員が対象というわけではありません。

④申請期間が切迫している人がいる
今回の制度は、条件が当てはまれば
申請してから、1.5~2カ月で現金が
振り込まれることになります。

申請できる期間は、限定されています。

期限付きの制度ですので
申請が切迫している方も、いるかもしれません。

新築、中古住宅問わず、住宅購入された方で
申請対象になるか確認したいという方は
お知らせください。

一般庶民であれば、住宅購入は、一生涯に
1度きりであり、結婚や出産よりも
経験する機会は、少ないはずです。

よって日常的に情報があふれているわけでは
ないので、知らずに損をしてしまいがちです。


そんな私も、2021年に住宅購入していますが
この制度は、知りませんでした。

不動産会社が、いちいち教えてくれるものでも
ありませんから。

気になる方がいましたら、お知らせください。

三山純氏、松本剛徹氏の
2022年最新版「Amazonリピート物販3.0
という、物販プロジェクトが公開されています。

・安定リピート注文で月商700万円
・全6回無料オンラインプログラム

という
Amazonリピート物販3.0」
の問題点をまとめてみます

<目次>
①「Amazonリピート物販3.0」とは
②月商700万円でも利益が得られない理由
③実績の問題点
④参加する前に確認すべきこと
⑤副業で安定的に利益を得る方法

①「Amazonリピート物販3.0」とは
 「Amazonリピート物販3.0」とは
Amazonに商品を出品して利益を得る
物販ビジネスです。

商品リサーチ不要
作業時間1日30分
利益率40%
初月で立ち上げ可能

という特徴があり

マスク、段ボール、ブラシ
下着、歯ブラシ、電池などの
日用品を値上げしながら
リピート購入してもらう
リピート物販ビジネスです。

全6回の無料オンラインプログラムが
あり、次の3つのプレゼント特典が
ついています。

・2022年最新儲かるリピート商品リスト5選
・Amazonリピート商品を販売する”13”のロードマップ
・簡単オリジナルリピート商品をつくる3つの方法

②月商700万円でも利益が得られない理由
リピート注文することで月商700万円
だと語っています。

月商700万円でも、次の問題点があります。

●「月商」と「利益」は別問題
月商700万円だからと言って、利益として
得られるのが、700万円ではありません。

「月商」は「売上」と同じで
「利益」ではあります。


「利益」とは、「売上」から仕入などの
「経費」を引いたものになります。

物販で言う「経費」とは

商品仕入れ代金
梱包や発送代金
Amazonへ支払う手数料
返品などのトラブルにかかる費用
税金

などです。

仮に、売上が700万円でも、経費などが
680万円かかったら、利益は
たった20万円です。

場合によっては、経費などが
710万円かかってしまったら、利益は
マイナス10万円です。

また、
売上がたった50万円でも、経費などが
10万円だったら、利益は
40万円です。

売上が高いからといって、必ず比例して
利益が高くなるわけでは、ありません。

インターネットビジネスでは
「月商」「売上」「利益」「稼げる」などの
表現を曖昧に使っているケースが
よく見受けられますが、、、

副業で重要なのは、手元に残る
「利益」です。

毎月安定的に「利益」が出ていることを
確認することが必要です。

●利益率40%の根拠を確認すること
参加した人全員が、利益率40%だと
言っているわけでは、ありません。

利益率40%だった参加者がいたと
いうだけです。

プロジェクトに参加しても、利益率40%が
保証されるものでも、ありません。

参加したら、いつまでに、どの程度の利益を
得られるかは、参加した人の毎月の利益金額を
確認することです。

利益を得られるまでの過程が具体的に示されていない
仮に参加した人が全員40%の利益率を
得られたとしても、そこに至るまでの
お金の流れが、示されていません。

利益を得られる過程で、大きな赤字に
なっている可能性もあります。

どのようなお金の流れであったか
参加する前に確認することです。

特に有在庫物販の場合、経費の中でも
仕入れにかかる経費が大半なので
仕入れするタイミングによっては
一瞬赤字になることも、想定されます。

③実績の問題点
参加者の実績が公開されています。

400人中99.6%が利益を獲得
月利30万円が113名
月利50万円が95名
月利100万円が68名
月利200万円が27名

●全ての参加者人数が不明
99.6%は素晴らしい結果ですが
7年間で400人が全ての参加人数
だとは、言っていません。

利益が出た人が400人だとしたら、
利益が出なかった人もいるはずです。

また、1円でも利益が出れば
利益を得た人数に入ります。

参加者が何人いて、そのうち利益を
得た人が何人いて、それぞれの
利益額を確認することです。

●月利の意味が不明
よく誤解されやすいのが

売上-仕入れのみ=利益

と思われがちです。

売上から控除するのは、仕入れだけでは
ありません。

上記でお伝えした通り、仕入れ以外にも
経費がかかるので、それらの分も
差し引く必要があります。

忘れてはいけない経費として
「Amazonリピート物販3.0」
に参加する費用が発生する場合は、
その費用も控除して、はじめて
利益が算出されてきます。

月利がどのような意味で使われているか
不明ですが、
物販の良し悪しは、売上や月商ではなく
利益で判断することが重要です。

●毎月の実績が示されていない
これらの実績は、単月だけの数字であれば
意味がありません。

単発や単月だけ、優れた利益を得ることは
物販ではよくあることです。

難しいのは、毎月安定的に利益を
得ることです。

高い利益実績があっても、その前後の月で
赤字になっているかもしれません。

参加者が毎月安定的に利益を得られて
いるかで、プロジェクトの良し悪しが
決まります


④参加する前に確認すべきこと
副業の入口として無料セミナーは
よく開催されています。

しかし、その後に有料商材を案内される
ケースがよくあります。

有料が悪いわけではあります。

有料金額が回収できて、さらに
毎月安定的に利益を得られればよい事です。

参加の判断をする前には、次の点に注意して
プロジェクトの良し悪しを判断することです。

参加者の毎月の利益金額
参加した人が、毎月いくらの利益額を
得られているのかを確認することが
重要になります。

物販は経験が大事になってきますので
主催者側や経験者の実績は、あまり
参考になりません。

物販自体は、簡単なビジネスモデルなので
初心者でも簡単に始められます。

しかし、毎月継続的に利益を得ることは
簡単ではありません。

参加した多くの人の毎月の利益額を確認する
ことが重要です。

利益額に至るまでのお金の動き
毎月の利益額だけではなく、その金額を
得るまでのお金の動きが重要になります。
そのため、以下の点を確認することです。

・初期費用や月額費用
・仕入れ商品の仕入価格
・売れた商品の販売価格
・サイトの出品手数料、販売手数料、送料なでの経費
・商品ごとの利益額

それぞれの取引ごとのお金の増減を
確認することです。

参加者の把握
優れているプロジェクトであるかを
確認するためには、参加した人数と
毎月安定した利益を得られている人数を
把握することです。

多くの参加者がいて、多くの人が毎月利益を
得ていれば、このプロジェクトは
優れていると言えます。

仮に400人が毎月安定した利益を得られていたと
しても、参加者が3万人いたら、たった1%程度
しか成果をあげていないことになります。

人数よりも成果をあげている割合に注目する
ことです。

●作業効率の確認
いくら多くの利益が出ていても、作業効率が
悪いと途中で挫折してしまいます。

利益を得るまでの時間やどれだけの手間が
かかるか確認することです。

単発利益を狙うのであればさほど問題では
ありません。

しかし副業として、毎月安定した利益を得るには
限られた時間での作業効率は、重要な確認ポイント
です。


⑤副業で安定的に利益を得る方法
私は過去にメルカリで物販をしていました。

どうしても売れている商品は、多くのライバルが
存在するため、価格競争になります。

結果、仕方なく値下げするため売れても
利益は減る一方でした。

物販は、常に商品リサーチをして
売れる商品を探し続ける必要があります。

リサーチして
仕入して
出品して
梱包して
発送して

その繰り返しです。

物販で、毎月安定的に利益を得るためには
多くの作業時間と手間が必要でした。

行きついたところ、物販で成功するには、

・大量仕入れをして仕入れ価格を抑える
・独自のノウハウやオリジナル商品を作る

これにつきます。

1人では限界がありますが
仲間がいたら、大量仕入れや情報交換も
できるので、メリットがあります。

本業をもちつつ、限りある時間の中で
物販で、ストレスなく月数万円の利益を
得たい方は、私が参加している
コミュニティーを紹介させていただきます。

大森敦弘氏の「プライベートバンクシステム」
という投資案件が公開されています。

・平均月利12%以上
・資金を短時間で5倍10倍20倍以上
・全自動ほったらかしで安全に億を目指せる

とアピールしています。

プライベートバンクシステム 
の問題点を
お伝えします。

<目次>
①「プライベートバンクシステム」の特徴
②平均月利12%の誤解されやすい点
③実績の問題点

①「プライベートバンクシステム」の特徴
「プライベートバンクシステム 」は
株やFXや仮想通貨、先物など
あらゆる投資を対象とした全自動の
投資システムです。

特徴は、次の通り語られています。

・スマホ1台、場所を選ばない
・全自動でほったらかし
・投資初心者でもOK
・投資のスペシャリストに丸投げ
・24時間体制でシステム監視
・投資金1万円から参加できる
・即日に利益が発生する
・VIP会員専用プライベートサイトにて
 
「プライベートバンクシステム 」のマニュアルを用意
・LINEサポートあり

「プライベートバンクシステム 」を使うためには
次の2ステップのみ

・システム専用の口座を作成する
・入金する

この作業をするだけで、後は全てシステムが
全自動でやってくれる。

複利運用で、資金を短期間で5倍10倍20倍以上に
そして
億を目指せる

と語っています。

②平均月利12%の誤解されやすい点
「プライベートバンクシステム 」は
平均月利が12%以上だと語っています。

平均月利が12%以上は、とても魅力的な
数値ではありますが、注意すべき点が
あります。

●平均月利12%でも利益を得られない
平均とは、毎月安定して利益が得られている
と誤解されやすいです。

1月 プラス24%
2月 マイナス12%

であっても、平均は12%です。
大きく勝てる月があっても
大きく負ける月があるかもしれません。

この逆で
1月 マイナス12%
2月 プラス24%

この場合であっても、
平均は12%です。
これは、
大きく負けてから、大きく勝ったケースです。

大きく負けてスタートしたら
それだけで投資金を失い、継続して
投資運用ができなくなる可能性を
ひめています。

また、
11カ月目まで、プラスで調子よくても
12カ月目に、大きくマイナスになる
ことだってあります。

ですので、平均月利が高くても
必ずしも利益が出ているわけでは
ない点に、注意することです。

●この先も高い利回りになると言っていない
今後も必ず高い利回になると
明言しているわけではありません。

これまでに高い利回りであった
と言っているだけです。

安心して参加するためには
参加者の何人がどのくらいの期間で
いくらの利益を得たのか
を確認することが重要です。

これから参加する人が、必ず高い
利益を得られるわけではありません。

③実績の問題点
主催者と参加者2名の実績が公開されています。

・主催者の実績
期間  2019.11.15~2021.9.30
投資金 500万
利益額 29,039,070円
月利  8.74%

・加藤さん
期間  2020.11.4~2021.10.8
投資金 100万

利益額 2,539,380円
月利  10%~21%

・小山さん
期間  2020.11.4~2021.10.21
投資金 100万

利益額 2,847,938円
月利  10%以上

●主催者の実績は参考になりません
主催者側の実績がよくても
参考にならない事が多くあります。

いくらほったらかしであっても
システム設定に個人の裁量が入る
場合があります。

個人の裁量が入る場合は、必ず
投資結果に個人差が生じてきます。

主催者側は、投資のプロですので
プロとしての、実績結果です。

「プライベートバンクシステム
」が
個人の裁量がまったく入らないシステム
だと判断できない限り、
投資初心者でも同じ結果が得られると
言いきれません。

●参加者の毎月の利益額が不明
1年間トータルの利益額は、わかっても
毎月の利益額は、公開されていません。

毎月利益がプラスなのか、
年の途中で、負けて
マイナスになっているのか
わかりません。

マイナスになっていたら、投資金を追加している
可能性もあります。

したがって、毎月の利益額を確認する必要が
あります。

初心者が毎月安定的に利益を得られていれば
プロジェクトの再現性が高く、優れたシステム
だと言えます。

●トレード単位の詳細が不明
次に利益に至るまでの、各トレードごとの
詳細を
確認することが重要になってきます。

株やFXや仮想通貨、先物など
良きタイミングで、あらゆる投資を行う
プロジェクトだと、説明しています。

トレードしたお金の流れがわかる情報を
確認して、
はじめてプロジェクトの良し悪し
の判断ができます。


ハイレバレッジやナンピン、マーチンゲール
のような、
ハイリスク・ハイリターンの投資を
していないか、
投資内容が健全であるか
といった、トレード内容の確認が必要です。


参加者の毎月の実績やお金の流れが
書かれていないことから、
プロジェクトの
良し悪しを判断する
ことはできません。

●参加者の実績が少ない
今回参加者の実績紹介は、2名です。

大森敦弘氏は、すでに3万人の教え子が
いると語っています。

多くの参加者がいて、多くの人が毎月利益を
得ていれば、このプロジェクトは、優れている
と言えるでしょう。

仮に2人が
毎月安定した利益を得られていたと
しても、参加者が3万人いたら、たった1%にも
満たない人しか成果をあげていないことになります。

仮に、70%以上が成果をあげているなら
素晴らしいプロジェクトだと言えます。

しかしそれでも、
残りの30%に入らないとは断言できません。

やはり、ほぼ100%の人が成功しているというのが
望ましい姿です。

初心者が参加しても、再現性が高いプロジェクト
であれば、
優れていると言えます。

真田有希氏「THE PENDULUM」( ペンデュラム)
という投資案件が公開されています。

・努力を捨てた人から自分の資産が増えていく
・毎日2万円、毎月60万円資産が増える

とアピールしています。

THE PENDULUM ペンデュラム)
の問題点をお伝えします。

<目次>
①「ペンデュラム」の特徴
②モニター実績の問題点
③10万円プレゼントの問題点
④参加条件について
⑤資産が増えても、利益を得られない

①「ペンデュラム」の特徴
ペンデュラム」とは、資産形成アプリを
使った
投資案件です。

・世界水準の資産形成
・知識、経験、スキル不要
・完全無料で体験できる
・振り子のように止まることない
・毎日2万円、毎月60万円資産が増える
・参加者に10万円プレゼント

という内容です。

アプリを受け取るための3ステップ

STEP1:メールアドレスとLINEを登録する
STEP2:プロジェクト解説動画視聴
STEP3:アプリを受取る

と、手順はシンプルで簡単です。

②モニター実績の問題点
広告では、モニター期間1年間
6名の実績が公開されています。

資金10万円
エントリー数 93回
合計利益 3,937,400円

資金10万円
エントリー数 67回
合計利益 3,895,090円

資金10万円
エントリー数 73回
合計利益 3,902,840円

資金10万円
エントリー数 76回
合計利益 3,799,060円

資金10万円
エントリー数 91回
合計利益 3,912,590円

資金10万円
エントリー数 87回
合計利益 3,863,470円

●正規版アプリの実績なのか

このモニター実績が、デモ版アプリでの実績
なのか、正規版アプリでの実績なのか、不明です。

デモ版アプリが、優秀であっても、

正規版アプリが、同じように利益を得られるかは
別問題です。

毎日2万円が増えるのは、デモ版アプリだけ
なのかもしれません。

そのためには、正規版アプリでの実績を
確認することが重要になってきます。

●毎月の利益額が不明
広告内では、上記の数値のみが公開
されています。

1年間の合計だけでは意味がありません。
なぜなら、利益の多い月があっても、その
前後月でマイナスになっていることもある
からです。

マイナスになってしまったら、投資金を追加
する必要があります。
追加できる人であれば良いですが、追加できない
場合は、赤字で終わってしまいます。

したがって、参加してから、毎月の利益実績を
確認することが大切になります。

継続して多くの利益が出せることが重要です。

●トレード詳細が不明
利益額だけでも、プロジェクトの良し悪しが
判断できません。

リアルに利益を得ているのか証拠が不十分です。

利益に至るまので、各トレードごとの詳細を
確認することが重要になってきます。

・いつエントリーしたか
・いつ決済したか
・トレード毎の投資金額
・トレード毎の利益額
・毎月の利益金額

各トレードごとに確認することが重要です。

信頼できる実績とは、トレード履歴で示される
ことです。

●実績公開で大切なこと

全ての参加者の中でも知識や経験、スキルのない
初心者が、毎月安定した利益を得られることで、
そのプロジェクトの良し悪しが、分かります。

また、多くの利益を得ていても、その前後で
大損している可能性もあるため、利益に至るまでの
お金の流れ(増減)を確認することも重要です。


③10万円プレゼントの問題点
総額10万円をプレゼントすると書かれています。

一般的にこのようなプレゼントは、10万円が
現金で受け取れることは、少ないです。

一例として
指定した投資用口座を開設させ、口座に残高として
10万円が増えています。

しかし10万円を現金で出金することは、できません。
投資金に回されることが、ほとんどです。
そして、10万円分投資に負ければ、現金を入手する
ことはできません。

また、正規版が有料だった場合、
その購入費用に充当させるケースも見受けられます。

したがって、10万円という金額の魅力よりも
「ペンデュラム」のプロジェクトの良し悪しを
冷静に判断することの方が、大事です。

④参加条件について
●デモ版アプリ費用は無料です
今のところ参加費やアプリ代など
かかる費用はありません。

「1円も使うことなく体験してみてください」
と書かれていますので、あくまでも無料なのは
デモ版です。

●投資金が必要になります
投資ですので、投資金は必要になります。

100%保証される投資はありませんので
負ければ、投資金を失うことになります。

●今後、有料になる可能性があります
今後は、有料になる可能性があります。
正規版の費用は、公開されていません。

仮りに費用が発生しても、それ自体は
悪いことではありません。

かかった費用を回収できて、
毎月安定した利益がとれることが
大事になってきます。

参加を検討する上では
参加者の利益実績と照らし合わせて
検討することが重要です。

現段階において
「ペンデュラム」の
十分な実績は公開されていません。

⑤資産が増えても、利益を得られない
「努力を捨てた人から、振り子のように
止まることなく資産が増えていく


と語っています。

仮に資産が増えたとしても、
利益が得られるわけではありません。

資産は、いかようにも増やすことができます。

例えば
1億円のマンションを購入したら
資産は、1億円です。
しかし、9千万円の借金をしている
場合もあります。

仮にマンションの価値が下がって、
8千万円になったとしたら
9千万円の借金があるので
資産は、マイナス1千万円に
なってしまいます。


副業で大事なのは、
資産の大きさよりも
手元に残る「利益」です。

毎月安定した「利益」を得られる副業を
選択することです。

努力を捨てた人から、資産が増えていく
と語っていますが、言い換えると、
努力を捨てた人から、お金に困らない
とも、言えます。

本当にそうでしょうか。

プロジェクトは、永遠のものではありません。

いずれ、サポートも終了するだろうし
現状の投資相場に合わなくなって、勝てない
システムになっていくのが常です。

努力を捨てて、幸せになった人を
今まで見たことが、ありません。

あの青汁王子さんでさえ、

「楽して稼ぐは破綻のはじまり。
本物を見極めよう。


と語っています。

本物を見極めるには、そんな簡単では
ないはずですが、1つ言えるのは

アンテナ張って
行動して
良くも悪くも結果を得る
その繰り返しで、自分にあった
本物の道に辿りつける気がします。

大事なのは、行動することのように
思います。

私は、どちらかと言えば
ピッパの法則通り
ピッときら、パと行動するタイプです。

やらない後悔より、
やって後悔した方がまだまし

と思って、物販や不動産投資やFXや
そして
サラリーマンを卒業して
沖縄での自由な時間を得られるところまで
辿りつきました。

この年になって
やっぱり、信じた事をやってきて良かった
と思えることが、今の宝です。

どんな副業が自分にあっているか
なかなか判断つかない人も
いるかと思います。

もし、迷っている人がいたら
私の経験でよければ、お伝えしますので
ご連絡ください。

このページのトップヘ