という、FX投資案件が公開されています。
・今月から給与が2倍になるあ神アプリ
・127名のモニター生全員を給与2倍にした
・1日たった7分の作業
とアピールしています。
「TWICE PROJECT」の問題点を
お伝えします。
<目次>
①「TWICE PROJECT」の特徴
②実績の問題点
③自動売買ツールの問題点
④自分のFXスタイルを決めること
①「TWICE PROJECT」の特徴
「TWICE PROJECT」とは
FXトレードシステムです。
榎本幸介氏は、次のように説明しています。
自動で収入が入ってくるよう
友人のプログラマーとともに
TWICEの開発に着手した。
そして、50万円の給与を2倍に実現させた。
モニター117名の初心者を
全て給与を2倍にすることに成功
TWICEは、127名しか公開していない。
(私と友人9名とモニター生117名)
多くの人に教えたくないのは
投資で多くの人が勝ち過ぎると
証券会社からBANされることがあるから。
同じシステムを使っていたら
同じタイミングで決済するため
証券会社に目をつけられやすくなる。
それでも今回公開するのは、
コロナ禍で経済的に厳しい人が多いから
手助けしたい。
少ない資金でもOK
勉強不要、予備知識不要
時間のないサラリーマンでも
問題なく稼げる。
今回は、
TWICE PROJECT オープニングメンバーとして
254名限定で、無料プレゼントする。
と語っています。
②実績の問題点
榎本幸介氏と知人の実績が紹介されています。
・榎本幸介氏
三菱UFJ銀行預金残 50,483,522円
通帳預り金 501,491円
・1人目
初日から稼ぐことができた
1カ月後に給与倍2倍
今では給与の3倍
・2人目
給与の2倍稼げるようになった
・3人目
1カ月後、収入の3倍近く稼げた
●残高だけでは意味がない
銀行残だけ紹介されても、意味のないことです。
TWICEで得た利益なのか、判断できません。
銀行残高を増やそうと思ったら、いくらでも
入金すれば増えます。
大事なのは、預金が多いことではありません。
TWICEで毎月安定的に利益が得られること
を確認することです。
●毎月の利益額が不明
毎月の利益額が公開されていません。
また単月だけの利益だけでは、意味が
ありません。
利益の多い月があっても、その前後月で
マイナスになっていることもあるからです。
参加してから、全ての実績を確認することが
大切になります。
117名を給与2倍にしたと言っていますが、
たった1ヶ月だけ良い結果が出たのか
どのくらいの期間で、2倍にしたのか
これだけの情報では、判断できません。
実績を公開するうえでは、少なくても
6ヶ月以上の期間、毎月の実績がどうで
あったかを確認することです。
継続して多くの利益が出せることが重要です。
勝率や月利、連勝記録などが語られる事が
よくありますが、決して重要ではない数字です。
FXの実績を語る上では、参考になりません。
●トレード詳細が不明
給与や月収の何倍になったと書かれているだけでは
プロジェクトの良し悪しが判断できません。
利益に至るまので、各トレードごとの詳細を
確認することが重要になってきます。
・取引通貨量(何通貨か)
・エントリー時のレート
・決済時のレート
・いつエントリーしたか
・いつ決済したか
・トレードによって得た利益
・毎月の利益金額
以上を各トレードごとに確認することが重要です。
信頼できる実績とは、証券会社のトレード履歴で示される
ことです。
●実績公開で大切なこと
全ての参加者の中でも知識や経験、スキルのない
初心者が、毎月安定した利益を得られることで、
そのプロジェクトの良し悪しが分かります。
また、多くの利益を得ていても、その前後で
大損している可能性もあるため、利益に至るまでの
お金の流れ(増減)を確認することも重要です。
よって、このプロジェクトは、毎月の利益金額が
公開されていないプロジェクトになります。
大事なのは、参加した人が毎月安定して利益を
出すことと、その利益に至るまでのお金の流れを
確認することが重要です。
トレードしたお金の流れが確認できる情報を見て
はじめて良し悪しの判断ができます。
ハイレバレッジやナンピン、マーチンゲールのような
ハイリスク・ハイリターンの投資をしていないか、
投資内容が健全であるか、といったトレード内容の
良し悪しを判断することができます。
参加者の利益実績が1件も書かれていないことから
トレード内容やプロジェクトの良し悪しを判断する
ことができません。
③自動売買ツールの問題点
自動売買ツールは、資金を投入してシステムを
稼働させるだけで、後はツールが自動で資金を
運用してくれるので、誰でも簡単に利益を得られると
思われがちです。
しかし、次のような問題点があります。
●ツールを稼働させるタイミングで個人差が出る
1日の中でも
・午前に稼働させる人
・午後に稼働させる人
・深夜に稼働させる人
・何時から何時まで稼働させる人
稼働させるタイミングは、人によって異なります。
たとえばこのツールが
午前は勝ち、午後は負けていた場合
午前に参加した人は、勝ちになり
午後に参加した人は、負けになります。
同じツールを使っていても、稼働時間が
異なると、結果にも個人差がでてきます。
●ツールを稼働させるタイミングで個人差が出る
ツールを稼働するタイミングは
人によって異なります。
そのため、稼働するタイミングで
利益額に個人差がでます。
例えば
AさんもBさんも投資額が10万円だった場合の
月毎の運用損益例をあげます。
1月 -5万円 Aさん稼働開始
2月 -5万円
3月 +5万円 Bさん稼働開始
4月 +5万円
5月 -8万円
6月 +5万円
Aさんは1月から運用開始しました。
1月 -5万円
2月 -5万円
稼働2か月で―10万円となり
投資金がなくなります。
3月から開始したBさんの例です。
3月 +5万円
4月 +5万円
5月 -8万円
6月 +5万円
6月の時点で+7万円の
利益で継続できています。
自動売買ツールでも
稼働のタイミングによって
利益額に個人差が出ます。
また、選択する通貨ペアによっても
利益額に個人差が出ます。
●投資金の量で個人差が出る
自動売買ツールを使っていても
用意できる投資金の違いによって
結果に個人差が出てきます。
たとえば、自動運用して利益率30%
という実績が得られたとします。
同じツールで運用しても、同じ金額の
利益を得られるわけではありません。
投資金1万円なら、利益3,000円
投資金100万円なら、利益30万円
投資金1億円なら、利益3,000万円
投資金によって利益金額は、変わってきます。
少額で始められると言っていますが
その場合、強制ロスカットになる
可能性も高くなるので、注意が必要です。
そのため、いくらの投資金を用意して
給与の2倍になるのか確認することが重要です。
●ツールのカスタマイズの内容で個人差が出る
自動売買ツールでも、個人の目的や投資
スタイルに合わせて、調整できる項目が
用意されているものもあります。
例えば、
売買エントリーのタイミングや損切ラインの設定、
レバレッジ、ロット数などです。
一見個人の投資スタイルに合わせるものは
汎用性があり、良いように思われがちです。
しかし、裏を返せばその個人の投資経験が
ダイレクトに反映されることになります。
そのため同じ自動売買ツールであっても
投資結果に個人差が生じることになります。
ベテランのトレーダーは、自らの知識や
スキルによって相場を読み解きます。
それにより、売買タイミングを設定し直したり
場合によっては、ツールを一時中断したりする
ことで損失を回避しています。
初心者がツールを入手して、全くほったらかしで
資金を運用しても、ベテランと同じ結果にならない
可能性があります。
●自動売買ツールで確認すること
上記の通り、自動売買ツールでも
投資結果に個人差が出ます。
そのため、参加者の実績を確認することが
何より重要になります。
参加者の毎月の利益額と利益を得るまでの
お金の流れによって、自動売買ツールの
良し悪しが判断できます。
④自分のFXスタイルを決めること
勉強不要、予備知識不要で、毎月給与の2倍の
利益が得られるのであれば、とても魅力的です。
しかし、上でも述べた通り
同じ自動売買ツールを使っても、誰でも
同じ投資結果が得られるわけでは
ありません。
なぜなら、参加者ごとシステムに設定
する数値が異なる項目があるからです。
ツールによっても異なりますが
例えば、
用意できる投資金
ロット数
レバレッジ数
レート幅
資金管理
などです。
これらは、参加者の裁量判断が必要になり
投資経験やスキルが問われることになります。
裁量判断がある限り、投資結果は人によって
異なります。
確かに、ツールに頼ることも投資手段の1つです。
しかし稼働させるには、、、、
自分の考えや判断の裁量が必要になってきます。
そして、いずれ市場の相場にあわなくなり
勝てないツールとなるのが常です。
私は、それに気がついてからは、
裁量トレードで稼ぐ方法に切り替えました。
1日10pips前後を堅実に取る手法のみに
限定して実践しています。
ツールを使わなくても、1日10pips前後なら
堅実に取れるものです。
なぜ勝てるかというと、初心者向けの
裁量トレードをしているからです。
必要最低限の学習は、もちろん必要です。
何の努力もせず、勝てることはありません。
初心者向けの裁量トレードには
勝つためのルールがあって
そのルールを守るだけです。
しかも、2つのルールだけです。
1日10pips前後を、少ないと思う人がいる
かもしれませんが、
「勝つ習慣を身につける」
ことが、初心者には大事だと思っています。
これが、私の投資スタイルです。
ハラハラドキドキしないFXスタイルが
今の私には、あっています。
ここに辿りつくまでに、多くの時間をかけて
しまいましたが、遠回りしても
堅実に利益を得られる手法を磨き続けて
いくことで、理想の生活に近づくと
思っています。
(関連記事)
FX初心者が自動売買システムで利益を出せない本当の理由
裁量トレードと自動売買の違い
FX 複利運用と単利運用の違い
FXの海外口座と国内口座の違い(その1)
FXの海外口座と国内口座の違い(その2)
FX ハイレバレッジ 海外口座に向いている人お伝えします。
住宅を購入した方必見!最大50万円の利益を得られる裏わざ