月1回の竹かご編み教室に参加してきました。
参加者は、看護師さんや草木を使ったアート
作家、移住者やパートさんと職業も年齢も
さまざまです。
教室では、いろんな話をしながら1日を過ごし
ます。
今回、一番記憶に残った話が、、、
ある小学校の先生が小学生に
「魚の種類」
を知ってるか?と尋ねたら、ある生徒が
「さしみ」
と答えたらしい、という話で盛り上がりました。
なんでそんな話になったかと言えば
かご編み教室の先生は、70歳代ですが
お正月に孫や親せきの人が集まったときに
ニワトリを絞める作業を、小さい子供たちに
あえて見せたそうです。
口にする鶏肉が、どんな工程で食べやすい
形になってお店に並んでいくか
鳥の骨格がどうなっているか
を知ってもらうためだ、と話してくれました。
日本では、仕留めることを良く思わない人種です。
でも、ニワトリでも牛でも豚でも、仕留めないと
食べられないのはわかっているものの、その行為は
目にしたくないものです。
私もその1人ですので、気持ちはよく理解できます。
コンビニでは、
さしみ
切り身になった焼き魚
サラダチキン
肉じゃが
カレー
など、調理済のおかずが並んでいます。
さしみの原型が何でどんな形か
切り身になった焼き魚の原型がどんな形か
チキンの素材が何でどんな形か
肉じゃがやカレーの中の肉が何肉で原型がどんな形か
肉じゃがやカレーの中のじゃがいもの原型がどんな形か
調整されたものばかり食べていると
魚や肉の原型だけでなく
野菜の原型も知らない子供たちが
増えていくのではないかと
少々心配になります。
料理することなくチンするだけで食事ができる
便利な世の中ですが、その反面、失われていく
ものも多くあります。
例えば、、、
「いただきます」
とは、地域差なくほぼ全国共通です。
その語源は、いろんな説があるかも
しれませんが、肉や魚、野菜への感謝の
気持ちを込めていると言われています。
私たちが栄養をつけるために動物や植物が
命を落とし犠牲になっているので食事の前には
「命をいただき、自らの命にさせていただきます。」
という意味だと教わったことがあります。
動物や植物、野菜がどんなものか分からなかったら
感謝する気持ちにもなれないものです。
便利が悪いわけではありませんが、口にするものが
どんな物で、食べることで自分の体が作られていく、
そんな当たり前のことと向き合って見ることも
良い時間だと思いました。
(関連記事)
ひなこの副業FXトレード日記

参加者は、看護師さんや草木を使ったアート
作家、移住者やパートさんと職業も年齢も
さまざまです。
教室では、いろんな話をしながら1日を過ごし
ます。
今回、一番記憶に残った話が、、、
ある小学校の先生が小学生に
「魚の種類」
を知ってるか?と尋ねたら、ある生徒が
「さしみ」
と答えたらしい、という話で盛り上がりました。
なんでそんな話になったかと言えば
かご編み教室の先生は、70歳代ですが
お正月に孫や親せきの人が集まったときに
ニワトリを絞める作業を、小さい子供たちに
あえて見せたそうです。
口にする鶏肉が、どんな工程で食べやすい
形になってお店に並んでいくか
鳥の骨格がどうなっているか
を知ってもらうためだ、と話してくれました。
日本では、仕留めることを良く思わない人種です。
でも、ニワトリでも牛でも豚でも、仕留めないと
食べられないのはわかっているものの、その行為は
目にしたくないものです。
私もその1人ですので、気持ちはよく理解できます。
コンビニでは、
さしみ
切り身になった焼き魚
サラダチキン
肉じゃが
カレー
など、調理済のおかずが並んでいます。
さしみの原型が何でどんな形か
切り身になった焼き魚の原型がどんな形か
チキンの素材が何でどんな形か
肉じゃがやカレーの中の肉が何肉で原型がどんな形か
肉じゃがやカレーの中のじゃがいもの原型がどんな形か
調整されたものばかり食べていると
魚や肉の原型だけでなく
野菜の原型も知らない子供たちが
増えていくのではないかと
少々心配になります。
料理することなくチンするだけで食事ができる
便利な世の中ですが、その反面、失われていく
ものも多くあります。
例えば、、、
「いただきます」
とは、地域差なくほぼ全国共通です。
その語源は、いろんな説があるかも
しれませんが、肉や魚、野菜への感謝の
気持ちを込めていると言われています。
私たちが栄養をつけるために動物や植物が
命を落とし犠牲になっているので食事の前には
「命をいただき、自らの命にさせていただきます。」
という意味だと教わったことがあります。
動物や植物、野菜がどんなものか分からなかったら
感謝する気持ちにもなれないものです。
便利が悪いわけではありませんが、口にするものが
どんな物で、食べることで自分の体が作られていく、
そんな当たり前のことと向き合って見ることも
良い時間だと思いました。
(関連記事)
ひなこの副業FXトレード日記
