今回は、FXの自動売買システムで稼ぐ人
についてまとめてみます。 <目次>
についてまとめてみます。 <目次>
①自動売買システムの特徴
②自動売買システムで稼ぐ人とは
③自動売買システムに頼らず勝つ方法 ①自動売買システムの特徴 FXの自動売買システムというのは、あくまでも
資金を自動で運用するだけであって、自動で
利益が積み上がるものではありません。
誤解されやすいので、注意することです。 また、数か月間という短期間で利益が出たと
しても、半年から1年という長期間で利益を
出し続けることができる訳ではありません。 どんなに優秀な自動売買システムであっても
必ず負ける時が出てきます。
たった1回の負けであっても、大きな損失に
なることは、よくあることです。
自動売買システムで稼ぐことは、そもそも
無理なのかと思われるかもしれません。 しかし、自動売買システムを利用して勝って
いるトレーダーは、実際に存在しています。
②自動売買システムで稼ぐ人とは
自動売買システムを利用して勝ち続ける
トレーダーは、、自動売買システムを稼働
させているだけでなく、裁量を併用してい
る人がほとんどです。 例えば、レンジ相場に強いタイプの自動売買
システムであれば、チヤートを見てトレンド
相場と判断したら、システムをオフにして
相場の様子を見ます。 また、世界の要人発言や経済動向に注目して、
相場が急変しそうな時にも、システムをオフに
したりしています。 勝ち続けているトレーダーは、自動売買システム
に全てを任せてトレードしていないのが実情です。
自分の裁量でシステムをオンやオフにして損失を
回避しています。
また、自動売買システムで稼いでいるトレーダー
というのは、裁量トレードでも稼ぐことができる
トレーダーです。 自分なりに有効だと考えるトレード手法をもって
います。 多くの人が誤解しがちな
「自動売買は、ほったらかしで稼げるシステム」
といった考え方ではなく、
「自動売買は、効率よく運用する1つの方法」
として自動売買システムを位置づけています。 自分なりに有効だと考えるロジックを元に
トレードを行うため、ポジションを持つ
タイミングや決済をするタイミングも把握
しています。 すなわち、ロジックの有効性を理解しています。 なので常に相場の状況に合わせてロジックを
調整しながら運用しています。 結局、自動売買システムで稼ぐためには
自己判断で裁量的に運用できる人でなけ
れば難しいということになります。 全ての判断をシステムに委ねるのではなく、
相場の状況に合わせたロジックの調整や
稼働するタイミングを判断して運用する
ことが大事です。
システム任せのトレードだけで、毎月安定
した利益を得られる訳では、ありません。
②自動売買システムで稼ぐ人とは
③自動売買システムに頼らず勝つ方法 ①自動売買システムの特徴 FXの自動売買システムというのは、あくまでも
資金を自動で運用するだけであって、自動で
利益が積み上がるものではありません。
誤解されやすいので、注意することです。 また、数か月間という短期間で利益が出たと
しても、半年から1年という長期間で利益を
出し続けることができる訳ではありません。 どんなに優秀な自動売買システムであっても
必ず負ける時が出てきます。
たった1回の負けであっても、大きな損失に
なることは、よくあることです。
自動売買システムで稼ぐことは、そもそも
無理なのかと思われるかもしれません。 しかし、自動売買システムを利用して勝って
いるトレーダーは、実際に存在しています。
②自動売買システムで稼ぐ人とは
自動売買システムを利用して勝ち続ける
トレーダーは、、自動売買システムを稼働
させているだけでなく、裁量を併用してい
る人がほとんどです。 例えば、レンジ相場に強いタイプの自動売買
システムであれば、チヤートを見てトレンド
相場と判断したら、システムをオフにして
相場の様子を見ます。 また、世界の要人発言や経済動向に注目して、
相場が急変しそうな時にも、システムをオフに
したりしています。 勝ち続けているトレーダーは、自動売買システム
に全てを任せてトレードしていないのが実情です。
自分の裁量でシステムをオンやオフにして損失を
回避しています。
また、自動売買システムで稼いでいるトレーダー
というのは、裁量トレードでも稼ぐことができる
トレーダーです。 自分なりに有効だと考えるトレード手法をもって
います。 多くの人が誤解しがちな
「自動売買は、ほったらかしで稼げるシステム」
といった考え方ではなく、
「自動売買は、効率よく運用する1つの方法」
として自動売買システムを位置づけています。 自分なりに有効だと考えるロジックを元に
トレードを行うため、ポジションを持つ
タイミングや決済をするタイミングも把握
しています。 すなわち、ロジックの有効性を理解しています。 なので常に相場の状況に合わせてロジックを
調整しながら運用しています。 結局、自動売買システムで稼ぐためには
自己判断で裁量的に運用できる人でなけ
れば難しいということになります。 全ての判断をシステムに委ねるのではなく、
相場の状況に合わせたロジックの調整や
稼働するタイミングを判断して運用する
ことが大事です。
システム任せのトレードだけで、毎月安定
した利益を得られる訳では、ありません。
③自動売買システムに頼らず勝つ方法
自動売買システムに頼らなくても、FXで
勝つことができます。
それは有効な手法は数多くありますが、
自分の利益目標に合った手法を決めて、
それを完全に身に付けることです。
私は月10万円の利益を目標にしている
ので、初心者向きでストレスのかからない
裁量トレードを日々実践しています。
ここで重要なのが、ノウハウに忠実に
なることです。
FXを長く続けていると、いろんな知識が
入ってくるので、勝てるようになると
途中で、自分勝手にルールを変更して
しまうものです。
すると途端に勝てなくなります。
自分でルールを決めたら徹底して愚直に
守り続けることです。
負けが続くと、次から次へといろんな
手法に手を出したくなります。
FXで毎月安定して利益を得るには、自分
で決めたルールを守り続けるメンタルの
コントロールが重要です。
ちょっと話はそれますが、、、
今話題の
ブレイキングダウン(BreakingDown)
(1分間で勝敗を決める格闘技)
バージョン7.5が3月31日に開催されました。
第一試合で戦った松葉大樹選手は
まったくの格闘技未経験者です。
相手(ぬりぼう選手)も素人でしたが、
勝利することができました。
松葉選手のコーチがこのように言ってました。
『相手は技術を中途半端に全部知っちゃって
色んなワザを出そうとするから、こっちは
一択、カウンター狙い。
1分においては、色んなワザはできない方が
いいんです、逆に。
ポケモンのワザ10個くらい選択肢あったら
選べないじゃないですか
2個だから選べる。
・・・迷うんで。』
と。
そして松葉選手が勝利すると最後に
『ワンパターン練習の成果が出た』
と締めくくってました。
スポーツの世界でもビジネスの世界でも
投資の世界でも、同じ。
初心者には初心者なりの勝ち方が
あるものです。
私も心から実感しています。
私がFX始めたての頃は、いろんなことを
頭に詰め込んでみたものの、たまには
勝てるが、勝ち続ける気配を全く感じ
ませんでした。
何が正しくて何がいけないのか、、、
迷路に迷い込んだ状態になっていました。
そんな経験から、今のメンターとのご縁
から、ストレスのかからない初心者向け
の裁量トレードを実戦しています。
必要最低限の学習は必要ですが、手法は
1つに絞りメンターから言われたルール
だけを徹底しています。
今は、昔のようにやたらめったらトレード
することはなくなり、勝てる条件の時だけ
トレードしています。
欲を出さず、身の丈にあった目標設定と手法
がいかに大事かを知るきっかけになりました。
日々の利益は少額でも、利益を積み重ねる事
ができていれば、楽しく永くFXを継続できると
思っています。
何を選択するかは自由ですので、まずは
経験することで、次に何をすべきかが
わかってくるのではないでしょうか。
(関連記事)
FX 自動売買システムで稼げない理由
FX エントリー回数が少ない方が稼げます。
FX ロスカットの基本 証拠金維持率の計算
FX ロスカット率の高さによるメリット・デメリット
FX レバレッジはなぜ危険なのか
リアルなFX実践記録
ゼロストレスFX投資法
ひなこの副業FXトレード日記

勝つことができます。
それは有効な手法は数多くありますが、
自分の利益目標に合った手法を決めて、
それを完全に身に付けることです。
私は月10万円の利益を目標にしている
ので、初心者向きでストレスのかからない
裁量トレードを日々実践しています。
ここで重要なのが、ノウハウに忠実に
なることです。
FXを長く続けていると、いろんな知識が
入ってくるので、勝てるようになると
途中で、自分勝手にルールを変更して
しまうものです。
すると途端に勝てなくなります。
自分でルールを決めたら徹底して愚直に
守り続けることです。
負けが続くと、次から次へといろんな
手法に手を出したくなります。
FXで毎月安定して利益を得るには、自分
で決めたルールを守り続けるメンタルの
コントロールが重要です。
ちょっと話はそれますが、、、
今話題の
ブレイキングダウン(BreakingDown)
(1分間で勝敗を決める格闘技)
バージョン7.5が3月31日に開催されました。
第一試合で戦った松葉大樹選手は
まったくの格闘技未経験者です。
相手(ぬりぼう選手)も素人でしたが、
勝利することができました。
松葉選手のコーチがこのように言ってました。
『相手は技術を中途半端に全部知っちゃって
色んなワザを出そうとするから、こっちは
一択、カウンター狙い。
1分においては、色んなワザはできない方が
いいんです、逆に。
ポケモンのワザ10個くらい選択肢あったら
選べないじゃないですか
2個だから選べる。
・・・迷うんで。』
と。
そして松葉選手が勝利すると最後に
『ワンパターン練習の成果が出た』
と締めくくってました。
スポーツの世界でもビジネスの世界でも
投資の世界でも、同じ。
初心者には初心者なりの勝ち方が
あるものです。
私も心から実感しています。
私がFX始めたての頃は、いろんなことを
頭に詰め込んでみたものの、たまには
勝てるが、勝ち続ける気配を全く感じ
ませんでした。
何が正しくて何がいけないのか、、、
迷路に迷い込んだ状態になっていました。
そんな経験から、今のメンターとのご縁
から、ストレスのかからない初心者向け
の裁量トレードを実戦しています。
必要最低限の学習は必要ですが、手法は
1つに絞りメンターから言われたルール
だけを徹底しています。
今は、昔のようにやたらめったらトレード
することはなくなり、勝てる条件の時だけ
トレードしています。
欲を出さず、身の丈にあった目標設定と手法
がいかに大事かを知るきっかけになりました。
日々の利益は少額でも、利益を積み重ねる事
ができていれば、楽しく永くFXを継続できると
思っています。
何を選択するかは自由ですので、まずは
経験することで、次に何をすべきかが
わかってくるのではないでしょうか。
(関連記事)
FX 自動売買システムで稼げない理由
FX エントリー回数が少ない方が稼げます。
FX ロスカットの基本 証拠金維持率の計算
FX ロスカット率の高さによるメリット・デメリット
FX レバレッジはなぜ危険なのか
リアルなFX実践記録
ゼロストレスFX投資法
ひなこの副業FXトレード日記
