YAS氏の「金持ちFX貧乏FX」という
FX投資案件が公開されています。

毎月20万円を手にする売買ルールを
公開します。

とアピールしている案件の
気になる点をまとめてみます。


<目次>
「Success(サクセス)」の特徴
②実績の問題点
③公式に当てはめても利益を得られない理由
④FXには公式なんかいらない

①「金持ちFX貧乏FX
」の特徴
「金持ちFX貧乏FXとは
FXのノウハウ提供の案件です。

上位10%のFX投資家に20年前から継承
され会社員、主婦、学生、自営業者など
年齢、性別、職業、立場に関係なく
毎月20万円を手にする売買ルールを公開
する、と説明しています。

3つの掟という共通の「FXの公式」
に沿ったFX投資。

人によってはなんの知識もないまま
ただ公式に当てはめるだけで収益が
発生する。

儲かるルールさえあれば知識や経験が
なくても儲かる。

スマホを起動して公式に当てはめるだけ。

と語られています。

②実績の問題点
広告では、利益を10年以上出し続け
1,000名以上を結果に導くことに成功

彼らは、90日以内に月収20万円を
獲得することに成功している。

と説明し4名の収益が公開されています。

・竹内様 246,890円
・谷川様 283,846円
・ひろ様 322,349円
・横田様 421,138円

さらに月収20万円、月収50万円、月収75万円
といった形で利益を増やし続けている。

と説明していますが、ここでの注意すべき点を
まとめてみます。

●利益額が大事
広告では、収益や月収が利益を意味していない
場合があります。
これらの数値が「利益」なのか確認することです。

月収から掛かった費用を差し引いて、手元に残る
のが利益です。

月収20万円でも、掛かった費用が25万円なら
利益はマイナス5万円です。

副業では、利益がいくらなのかが重要です。

●毎月の利益額が不明
たった1ヶ月だけ20万円の利益が出ても
あまり意味がありません。

毎月安定して利益を得ていることが
重要になってきます。

利益の多い月があっても、その前後月で
マイナスになっていることもあるからです。

広告では、悪い実績はあえて掲載しない
ものです。

よって参加してから、全ての実績を確認
することが大事になります。

実績を公開するうえでは、少なくても
6ヶ月以上の期間の実績を確認することです。

継続して多くの利益が出せることです。

勝率や月利、連勝記録などが語られる事が
よくありますが決して重要ではない数字です。

FXの実績を語る上では、参考になりません。

●トレード詳細が不明
利益が書かれているだけでは、案件の良し悪し
が判断できません。

利益に至るまので、各トレードごとの詳細を
確認することが重要になってきます。

・取引通貨量(何通貨か)
・エントリー時のレート
・決済時のレート
・いつエントリーしたか
・いつ決済したか
・トレードによって得た利益
・毎月の利益金額

以上を各トレードごとに確認することです。

信頼できる実績とは、トレード履歴で示される
ことです。

大事なのは、参加した人が毎月安定して利益

を出すことと、その利益に至るまでのお金の
流れです。


トレードしたお金の流れが確認できる情報を
見て
はじめて案件の良し悪しの判断ができます。

ハイレバレッジやナンピン、マーチンゲールの
ような
ハイリスク・ハイリターンの投資をして
いないか、
投資内容が健全であるか、といった
トレード内容の
良し悪しを判断することです。

③公式に当てはめても利益を得られない理由
広告では、FXのエキスパートが作成したFXの
公式に当てはめて、その通りに実行することで
20年以上前から継承されている上位10%のみが
知るノウハウを数日で習得することが可能
と謳っています。

●習得は誰でも出来る
ノウハウを数日で習得することは、誰でも
時間さえ捻出できれば、できるはずです。

習得してそのノウハウを実践した実績が
重要です。

参加した全員が毎月20万円を手にできる
とは、書かれていない点に注意することです。

●個人の裁量が入る限り個人差が出る
公式がどういうものかは、今後公開される
動画で明らかになるとは思いますが、今の
ところ不明です。

もし、何かしらのシステムを使わない限り
その公式を理解するのは人です。

移動平均線などのインジケーターを使って
判断する場合、人の裁量が入る以上、
トレード結果には個人差が生じることに
なります。


例えば、100日移動平均線から乖離している
時はトレードしない、と動画で説明していますが、
どの程度相場が乖離しているかは、人によって
判断がまちまちです。

特にFX初心者には、その判断は厳しいはずです。

同じ学習をしても、知識や経験の差で勝てる人も
いれば、負ける人もいるはずです。

まったくの初心者でも、勝てるトレードができる
ノウハウであることが重要です。

●投資金の量で個人差が出る
用意できる投資金は、人によって異なります。

10万円で始める人もいれば
100万円の人もいます。

当然、勝った時に得られる利益額は
異なってきます。

また、
取引通貨を何通貨にするか
レバレッジを何倍にするか
によっても、結果に個人差がでます。

投資金の違いによって結果に個人差が
出てきます。


また投資金が異なれば、証拠金維持率も
変わり
強制ロスカットになる水準も
変わってきます。


そのため、いくらの投資金を用意した
運用実績なのかを知る
ことです。

参加するトレードによって個人差がでる
公式に当てはめても、選択するトレードに
よって、投資結果に個人差が出ます。


例えば、公式に当てはめると10回
エントリーできる局面に遭遇したと
仮定します。
10回のうち
8回勝ち
2回負け
だった場合、その中から4回トレードしたとします。


1.勝ち +3,000円 不参加
2.勝ち +3,000円 不参加
3.勝ち +3,000円 参加
4.勝ち +3,000円 不参加
5.勝ち +3,000円 不参加
6.勝ち +3,000円 参加
7.勝ち +3,000円 不参加
8.勝ち +3,000円 不参加
9.負け -10,000円 参加
10.負け -5,000円 参加

この場合
9,000円負けた事になります。

選択するトレードによって勝つことも
あれば、負けることもあります。

勝ちトレードを選んだとしても
「たまたま偶然勝てた」
ということになります。

FXの経験や実績、および相場環境がわから
ない状態で、
初心者が勝ち続けることは、
難しいと言えます。

④FXには公式なんかいらない
私もFX実践者です。
初心者向きの裁量トレードを日々行っています。

FX始めたての頃は、いろんなインジケーターを
覚えるのに必死でした。

覚えて使ってみても、勝ったり負けたりで
そのうち負けが続くようになってしまいました。

勉強すればするほど知識が入るので、頭でっかち
になり、判断の難しさを感じるようになりました。

そんな経験から、シンプルな手法が一番自分に
あっていると感じて、今の初心者向きの裁量
トレードを実践しています。

初歩的な学習は必要ですが、インジケーターや
EAなど使いません。

固定時間だけ相場を見れば、手堅く利益が
取れています。

過去にFXが難しいと思っていた時期があったので
ストレスなく勝てる今の手法が、自分にはとても
肌にあっています。

ギャンブル的な投資であれば、チャートを見て
インジケーター使うことも有りだと思います。

私は、月5万円~10万円の安定した利益が目標です。
沖縄で生活するには、十分な副収入です。

決まった時間を15分程度チェックするだけなので
自分の生活スタイルにマッチしています。

FX経験上、いろんな事をやるから返ってマイナス
になりやすくなります。

トレードも、ほとんど1日1回です。

FXは、ギャンブル的にしなければ怖くありません。
私も最初は怖かったです。
それは、ギャンブル的な投資だったからだと
今は思えるようになりました。

FXを知って、FXをやらないのも選択の1つです。
知らないことがもったいない事です。

富裕層は、稼ぎ方や勝ち方を知って実践している
から、裕福になっているだけです。

何より知ることが大事だと思っています。


(関連記事)
情報商材が本物か偽物かの見分け方(1/2)
情報商材が本物か偽物かの見分け方(2/2)
ゼロストレスFX投資法
ひなこの副業FXトレード日記
FX初心者が知っておくべきブログ集